日舞を始めたきっかけ

 

 平成4年、日舞の花扇流のF先生との出会いがあり、「発表会に3人で踊るのに1人足りないので手伝って欲しい」

とお願いされ、それがきっかけで日舞を習うようになった。

それから3年位して、藤扇流を習うことになり、現在に至っている。

 

男おどり ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪や古典よりも女おどり ♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪の

「新舞踊」が好きである。

踊りの履歴

 

 

    * 哀愁の木曽路・・・H30・2/28~3/16

 

 * 江差しだより・・・H30年1/17~2/14(2月第1回目は14日)

 

 * お忍 恋やつれ・・・11/22~12/15 (1/10日は復習)

 

 * わすれ宿・・・10/4~11/15

 

 * 肥後の盆唄~炎・・・H29・8/9~9/22 

 

  *  ふれあい橋・・・H29・5月~

 

   *   権八濃紫浮世絵草紙・・・H29・2~5月(発表会まで)

 

 * 銀座小路・・・H28年11月半ば~H29年  

 

 * あぁ・・あんた川 H27.12月~H28年3月

 

 * 蒼い糸・・・H27.10月~11月 

 

 * お 蔦・・・H27.6月~8月(9月お休み)

  

 * 夕 霧 ・・・H27.3月~5月 

 

 * 甘い牢獄・・・H26.12月~2月(8回でマスター)

 

  1.  * なみだ雨・・・H26.8月~

 

 * 明治一代女・・・H26.5月~7月

 

初 舞   H31・1・14日(月) 11時~ 先生宅 にて

 

    笑 楽 の弁当  2000円会費  「 鈴 鹿 峠 」 成世 昌平  を踊る。

 

     12月~お稽古して、創作しながら踊った。

 

第1回 松 扇 会 H30・11・10日(土) ☼ 健軍文化ホールにて

 

  16番 ・・・細川ガラシャ お玉 踊る  揚げちゃん、松永さんとそのお友達が見に来て下さる。

 

         右膝が痛くて思うように踊れなかったがどうにか踊った。

 

H30・2・7日(水)☼   七城温泉にて 「友栄会」の踊りに 初めて参加する。

  15番・・・わすれ宿  28番・・・お忍 恋やつれ の2曲踊る

                12時半~15時半  38番まで。

 

「藤扇流発表会」

   H29・4・22日(土)☼ 県立劇場にて  

       藤扇流合同での発表会は初めてである。

           41番(PM14時頃) 5人で「銀座小路」を踊った。      

                   プ ロ グ ラ ム  (午後の部)

初舞&新年会 

     H29・1・20日(金) エミナースにて 小雨~雪~☁

              (12時~14時半) 12名参加、他見学1人

    

     ① 5人で 「銀座小路」

     ② 一人で 「あぁ・・・あんた川」 

 初舞&発表会 (H28・3・13(日) 小谷の里

    (10時半~15時)

   ①  あぁ・・・あんた川 (久多見さんと踊る)

 

   ②  お 蔦 (1人で踊る)  

  

 

  H27.12.22日(火) 12時~

 

  寿三貴会忘年会「百式尉」にて

 藤扇流 創流50周年記念公演


   H27.12.8日(火) 博多座にて

       寿三貴先生・・・「夕霧」 貴亮さん・・・「花魁」 他8名・・・「萬代の舞」

       章勘先生・・・「関東春雨傘」 

               章勘先生手配のマイクロバスに乗車させて戴いて見に行く。

        



明治一代女

 

    H26.9.15   敬老の集いの時

 

  H26.12.7日の発表会時の余興で踊る